クラセアスール メヒコ テキーラアニェホ(アネホ)40% 750ml 箱付 スピリッツ メキシコ 送料無料

¥79,200

ほんのり甘く、スパイシーかつウッディな香りのテキーラ

■商品名 クラセアスール メヒコ テキーラアニェホ(アネホ)40% 750ml 箱付 スピリッツ メキシコ ※商品画像はイメージです。
ボトルなどのデザインは変更となることがあります。
※ ■商品について クラセアスールはメキシコの職人達の真心と魂のこもった唯一無二アルテサナル・テキーラです。
メキシコの文化、伝統、クラフトマンシップ、そして職人たちのクリエイションの源である壮大な自然をインスピレーションに、気品のあるスピリッツや類い稀な工芸品を創っています。
伝統的な製法で、ゆっくりと加熱されたブルーアガベから造られるテキーラは、香り高く無類の味を奏でます。
■ブランド名の由来 「クラセ」はスペイン語で「クラス(種類や階級)」 その名の通り、メキシコのブルーアガベから作られたテキーラの中でも最高級クラスに位置付けられています。
「アスール」は「青」 メキシコの自然、テキーラの原料であるブルーアガベ、そしてブランドが一番最初に発売したクラセアスール・テキーラ・レポサドのデキャンタのペイントの色に由来しています。
■「アニェホ(アネホ)」について テキーラができるまでの過程が施されたデキャンタはまさに芸術品。
アメリカンオーク樽で25カ月という熟成の月日を経て完成します。
デキャンタについて アニェホに使用される美しい陶器のボトルは、テキーラの起源を物語っています。
広大な大地をイメージしたマットな手触りのボトル下部には、肥沃な土壌を表す渦模様と植物に生命を与える水を表す水色のラインの上に、テキーラの原料となるアガベが描かれています。
白い網目模様はテキーラの魂ともいえるピニャを表現しており、背面に描かれているマサワ族の伝統的な花の文様は、太陽と豊かさを表しています。
そして、ボトル中央に輝くクラセアスールのロゴには、24Kの金のペイントが施されています。
テイスティング・コメント 「至高の物を得るには時間を要する」クラセアスール・アニェホ(正式名称はアニェホ、一般的にはアネホと言われています)はそれを物語る一杯です。
伝統的製法で造られたテキーラをアメリカンウィスキーカスクで25ヶ月寝かせて生み出されるダークアンバー色と奥深い香り。
スパイシーでウッディな香りとほんのり甘くまろやかな味わいをお楽しみいただけます。
クラセアスール・アニェホは最高品質のアート、歴史、テキーラを組み合わせることによりメキシコ文化の真価を伝えています。
色 銅の輝きがあるアンバー ボディ 重厚感のあるフルボディ 香り トフィー、シナモン、クローブ、焼いたヘーゼルナッツ、バニラ、オレンジマーマレード、カリン、焼いたオーク 味わい ナツメグ、クローブ、オレンジマーマレード、焼いたオーク、シルキーな口当たりとフィニッシュ ペアリング ポークまたはダックのフルーツソース添え 土の風味やクリーミーなチーズ チョコレートを使ったデザート ※メーカー資料より引用 ■テキーラについて メキシコ中西部ハリスコ州の広大な大地で育まれた「アガベ・テキラナ・ウェベル・バリエダ・アスル」と呼ばれる竜舌蘭。
その力強い生命力から生まれたのが、メキシコが誇る蒸留酒「テキーラ」です。
テキーラには、ブルーアガベを100%使用した本格派と、51%以上使用し糖蜜などを加えたものがあり、それぞれ異なる味わいを楽しめます。
名前の由来は、メキシコ中西部ハリスコ州の地名。
この地で良質なブルーアガベを使って造られた蒸留酒が特に評価が高く、テキーラと呼ばれるようになったのです。
熟成度合いによって呼び名が異なり、フレッシュなブランコから、まろやかに熟成したアネホまで、幅広い味わいを楽しむことができます。
■オススメの飲み方 ストレート ロック カクテルのベースとして ■産地 メキシコ ハリスコ州 ■主原料 ブルーアガベ(100%) ■アルコール度数 40% ■タイプ スピリッツ / テキーラ ■内容量 750ml ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 クラセアスール・メヒコの一覧はこちらから スピリッツの一覧はこちらから