クラフトジン ナカツ ジン 知多バナナ 3rd 500ml 50% 中津川蒸留所 サラダコスモ スピリッツ

¥3,850

国産ジン ばなな 岐阜 中津川

クラフトジン ナカツ ジン 知多バナナ 3rd◆使用ボタニカル ・知多バナナ(愛知県産:萬秀フルーツ園) ・ジュニパーベリー(北マケドニア産) ・チコリルート(北海道産、長野県産) ◆ベーススピリッツ ・チコリスピリッツ(岐阜県中津川自社生産) ・単式蒸留焼酎(長野県産:喜久水酒造) 愛知県美浜町のフルーツ園、萬秀フルーツは温暖な気候を利用して、国産では中々難しいフルーツ達をハウス栽培で育てています。
グレープフルーツ、ブラッドオレンジ、ベルガモットなど、NAKATSUGINでもジンのボタニカルとしてたくさんお世話になっています。
そんな国産のフルーツの中でも、大変希少で流通の少ない知多バナナを使ってジンを蒸留しました。
知多バナナの木は、収穫できるまでに数年かけて生長します。
そして、花が咲きバナナの房が出来始め、数か月で収穫できます。
一度収穫するとその木にはもうバナナはならないそうです。
なので、大変貴重なバナナなのです。
特徴は海外産に比べ少々小ぶりで太く、ずんぐりとした可愛らしい形です。
皮が非常に薄く、果肉がしっかりと詰まっています。
熟成させるごとに甘くなり真黄色いなれば食べごろ。
でもNAKATSUGINの知多バナナはこれからさらに追熟させます。
暖かい部屋で約一週間追熟させると、表面にシュガースポットと呼ばれる黒い点々がびっしりと出てきます。
もうこれ以上行くとやばい.....。
ってところまで行ったら蒸留のタイミング。
バナナの甘い香りで包まれます。
正直、バナナをジンにするのは、中々難しいです。
香り、風味がアルコールに移りにくいのでしょうか、いまだ試行錯誤。
炭酸割りはもちろん王道ですが、意外とスッキリしているためトニックウォーターを少し加えると甘味が増してよりトロピカルになるかも。