学校茶道用 お初め帛紗・袱紗セット 男子用 箱無し

¥4,840

【柄が選べない代わりのお得価格】

◆商品詳細 商品説明 茶道入門用にピッタリな帛紗挟みとそのセット全6点です。
画像には映っておりますが、箱はついておりません。
セット内容 交織利休型懐紙入れ 1点古帛紗(交織) 1点白竹扇子 1点たっさ帛紗 1点 ステンレス楊枝 1点利休懐紙男性用 1帖 箱・外装 なし ◆配送について ゆうメール 送料無料をご利用の際のご注意 ◇ゆうメールを必ずご選択ください ゆうメール同梱のご注意 ゆうメールは最大でA4サイズ、厚さ2cm未満に収まるもののみお送りできます。
無理な場合は、複数口になりますこと、ご了承ください ⇒詳しくはこちら 発送区分 A(1〜3営業日内に発送)学校茶道を始めたばかりの方に特におススメ  このセットは柄の選択ができない代わりに、   ◆ メール便選択で送料無料   ◆ お稽古に必要な全6点セット  でお届けします。
以下の全てがセットになっています。
   利休型懐紙入れ(交織)  蓋が付いていないタイプの帛紗挟みです。
 他のセット内容を収納し、持ち歩くための懐紙入れです。
 柄の選択はできませんが、色は紺系で統一されています。
 古帛紗との柄は同じとはかぎりません。
    古帛紗(交織)  水屋で点てたお抹茶を席中に運ぶ時に使います。
 柄の選択はできませんが、色は紺系で統一されています。
 懐紙入れとの柄は同じとはかぎりません。
    白竹扇子(男性用)  茶道の扇子は挨拶をする時や、自分の席を示す印として用います。
 あおぐためには使いません。
 特別記述がない時は、利休百首の扇子になります。
 手が小さいなどで、女性用の一回り小さいものにも変更可能です。
備考欄にてご指定ください。
    たっさ帛紗(紫)  絹製ではなくたっさ(化繊)の帛紗です。
色は紫になります。
 お点前で道具を清めたり、亭主の時に腰に付けて使います。
    楊枝入れ&ステンレス楊枝  繰り返し使いやすいステンレス製の楊枝と端切れを使って作られた楊枝入れです。
 絵柄の選択はお任せ下さい。
    利休懐紙(無地) 1帖  お茶会や練習でお菓子を取るのに必須です。
 1帖は30枚です。