
イヘヤ アイランド ラム IHEYA ISLAND RUM Batch No.2 40% 500ml 瑞穂酒造 国産 数量限定
¥3,850
さとうきびで沖縄にさらなる熱気を
イヘヤ アイランド ラム IHEYA ISLAND RUM Batch No.2沖縄の偉人・儀間真常の功績により広まったとされる、400年の歴史を誇る沖縄のさとうきび。
瑞穂酒造は、170年に渡り積み重ねてきた泡盛づくりの技術を再構築し、先人たちが受け継いできたこの伝統的素材のさとうきびを主原料とした「ラム」をつくります。
沖縄でのラムづくりにあたり、プロジェクトチーム「ONERUM」を結成。
農家、大学、研究機関、酒類の従事者が一丸となり、ラムの開発をはじめ、さとうきびの品種や産地、製糖方法、そしてラムの新たな楽しみ方などを探究してまいります。
Single Island Series離島8島の黒糖から、8種類のラムを。
Single Island Seriesでは、離島8島でつくられている黒糖を使用し、各島の風土や生産方法の違いから生まれる黒糖の個性を引き出したラムを開発していきます。
島由来の風味をお楽しみください。
◆IHEYA ISLAND RUM Batch No.2 沖縄最北端「伊平屋島」の黒糖を使用したIHEYAISLAND RUM Batch No.1は、プロジェクト第一弾の商品としてリリースされ、多くの反響をいただきました。
本商品から、ONERUMの物語はスタートしました。
Batch No.2では、自社のさとうきび農園「ONERUMファーム」から分離に成功した、ラム用の酵母「ONERUM-No.4」の使用の他、蒸溜廃液を発酵に再利用する、ダンダー仕込みも採用しております。
進化をかさねたIHEYA ISLANDS RUMをお楽しみください。
◆テイスティングノート トップノートやミドルノートでは、ハチミツのような華やかで濃厚な香りが広がります。
口に含むと焼リンゴを連想する甘く香ばしい風味が広がり、口当たりはなめらかで、ほのかに乳製品飲料の余韻も感じられます。
◆愉しみ方 スタンダードラムカクテルのベースとしては勿論、シンプルなソーダ割やトニック割でも美味しくいただけます。
氷を加えると、ハチミツのような風味がさらに広がり、美味しくいただけます。
お好きなコーラで割ってキューバ・リブレを愉しむのもよし。
モヒートやトニック割り、ダイキリ等のお好きなカクテルでお試しください。
瑞穂酒造は、170年に渡り積み重ねてきた泡盛づくりの技術を再構築し、先人たちが受け継いできたこの伝統的素材のさとうきびを主原料とした「ラム」をつくります。
沖縄でのラムづくりにあたり、プロジェクトチーム「ONERUM」を結成。
農家、大学、研究機関、酒類の従事者が一丸となり、ラムの開発をはじめ、さとうきびの品種や産地、製糖方法、そしてラムの新たな楽しみ方などを探究してまいります。
Single Island Series離島8島の黒糖から、8種類のラムを。
Single Island Seriesでは、離島8島でつくられている黒糖を使用し、各島の風土や生産方法の違いから生まれる黒糖の個性を引き出したラムを開発していきます。
島由来の風味をお楽しみください。
◆IHEYA ISLAND RUM Batch No.2 沖縄最北端「伊平屋島」の黒糖を使用したIHEYAISLAND RUM Batch No.1は、プロジェクト第一弾の商品としてリリースされ、多くの反響をいただきました。
本商品から、ONERUMの物語はスタートしました。
Batch No.2では、自社のさとうきび農園「ONERUMファーム」から分離に成功した、ラム用の酵母「ONERUM-No.4」の使用の他、蒸溜廃液を発酵に再利用する、ダンダー仕込みも採用しております。
進化をかさねたIHEYA ISLANDS RUMをお楽しみください。
◆テイスティングノート トップノートやミドルノートでは、ハチミツのような華やかで濃厚な香りが広がります。
口に含むと焼リンゴを連想する甘く香ばしい風味が広がり、口当たりはなめらかで、ほのかに乳製品飲料の余韻も感じられます。
◆愉しみ方 スタンダードラムカクテルのベースとしては勿論、シンプルなソーダ割やトニック割でも美味しくいただけます。
氷を加えると、ハチミツのような風味がさらに広がり、美味しくいただけます。
お好きなコーラで割ってキューバ・リブレを愉しむのもよし。
モヒートやトニック割り、ダイキリ等のお好きなカクテルでお試しください。