【6本〜送料無料】700ml マローロ グラッパ ディ ネッビオーロ NV グラッパネッビオーロ イタリア

¥8,019

エリオアルターレ、サンドローネ、アルドコンテルノのヴィナッチャから造られる希少なマローロのグラッパ!

Grappa Di Barbera Maroloマローロ (詳細はこちら)バローロ、バルバレスコ、ロエロ地区のブドウの絞りかすを使用しています。
6ヶ月のオーク樽での熟成を経て明るい琥珀色をした豊かな香りを持つグラッパに仕上げています。
果実のニュアンスも傑出しながらも、魅力的な樽の柔らかい香りを持つグラッパです。
700mlネッビオーロイタリア・ピエモンテグラッパグラッパ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。
株式会社 モトックスエリオアルターレ、サンドローネ、アルドコンテルノのヴィナッチャから造られる希少なマローロのグラッパ!グラッパ ディ ネッビオーロ マローロGrappa Di Barbera Marolo商品情報ピエモンテ有名生産者のヴィナッチャが使用された愛好家垂涎の逸品マローロの綿密な職人技が産み出す珠玉のグラッパです。
使用するヴィナッチャ(グラッパの原料となるブドウの搾りかす)はピエモンテ最高峰のバローロ生産者によるもので、愛好家垂涎の逸品です。
エリオアルターレ、サンドローネ、アルドコンテルノ、マリオマレンゴらの品質の高いヴィナッチャをブレンドマローロのグラッパ ディ ネッビオーロに使用される生産者は、裏ラベルに記載されています。
バローロボーイズの雄「エリオ アルターレ」、クリュの概念を確立させた「ルチアーノ サンドローネ」、伝統派最高峰「アルドコンテルノ」、「マリオ マレンゴ」、実力派「カッシーナ キッコ」、「フラテッリ レヴェッロ」、「フランコ コンテルノ」等、ピエモンテのそうそうたるバローロ生産者のヴィナッチャがこのグラッパに使用されているのです!素晴らしい調和と滑らかで芳醇な仕上がり2017年2月に試飲しましたが、これだけ個性の異なる生産者がブレンドされているのはずなのに、素晴らしい調和と滑らかで芳醇な仕上がりに驚かされました。
非常に丁寧に造られ、細部まで素晴らしい品質が感じられます。
特筆すべきは、グラッパでありながらネッビオーロの果実のニュアンスが確りと感じられる事です。
アルコールの高さだけではない、実に洗練された見逃せないグラッパです。
生産者情報マローロ Marolo世界的に高い評価を受けるアルバの小さな蒸留所ピエモンテ州アルバの中心地から北に4キロ程、サンタテレザにある小さな蒸留所です。
1977年がファーストリリースで、現オーナーのパオロ マローロ氏が立ち上げました。
丁寧に絞られた高貴な品種の絞りかすを新鮮なうちに蒸留し、世界的に高い評価を受けています。
現在はパオロ氏と息子のロレンツォ氏が中心となり運営されていて、機械だけに頼らず、熟練者が慎重に造り上げる伝統的な一面も持ち合わせていますピエモンテの最高峰生産者エリオアルターレ、ジャコモコンテルノ、パオロスカヴィーノらの最高品質のヴィナッチャを使用する マローロが使用するヴィナッチャ(ブドウの絞りかす)はエリオアルターレ、ジャコモコンテルノ、アルドコンテルノ、パオロスカヴィーノ、アゼリアといったピエモンテ最高峰の有名生産者をはじめとした最高品質のヴィナッチャを仕入れています。
『ビベンダ』で最高評価を獲得! 近年ではマローロの「グラッパ ディ バローロ2007」が『ビベンダ』2015でチンクエグラッポリを獲得し、名門ベルタやシボーナ等と並びイタリア最高峰評価を得ています。
樽熟成のグラッパの先駆者的存在でエレガントなアロマと美しい琥珀色のグラッパはコニャックやウイスキーにも全く劣らない素晴らしい品質です。
芸術家ジャンニ ガッロ氏による魅力的なラべルラベルデザインはピエモンテの芸術家、故ジャンニ ガッロ氏で初リリースのラベルからマローロの代表的な鳥のラベルや樹木、ブドウ等、魅力的なラベルが描かれています。
●マローロの突撃インタビュー(2022年2月10日) イタリアを代表する食後酒グラッパ!偉大な生産者の搾り滓を用いた単一品種、さらにはクリュまで生産!樽熟成と職人技で高品質グラッパをリードする「マローロ」突撃インタビューはこちら>>