
【蔵の師魂 特約酒販店限定販売】 シングルモルト嘉之助 Artist Edition#004 50% 700ml
¥15,400
嘉之助シングルモルトArtist Edition #004 50% 700ml 容量 700ml 度数 50度 麦芽 ノンピート麦芽 酵母 ディスティラリー酵母 ポットスチル (銅製蒸留器) 三宅製作所製 初留釜6,000L、再留釜3,000L、1,600L 貯蔵樽 バーボン樽、アイラウイスキー樽、アメリカンホワイトオークの焼酎リチャー樽、その他 4作目となる「嘉之助シングルモルトArtist Edition #004 50% 700ml」 「蔵の師魂」特約酒販店限定販売!! 日本文化に根付く、五行思想に着想を得て、「木・火・土・金・水」をテーマに、 ウイスキーの世界観を現代アートの力で表現した特別なシリーズです。
様々な方面で活躍されている アーティストに「木・火・土・金・水」五つの要素をコンセプトに、オリジナルで制作いただいた作品を ラベルに採用しています。
「Artist Edition 」は、五行の「金(ごん)」にインスピレーションを得て、3基のポットスチルを駆使し、多数の原酒をヴァッティングしたシングルモルト・ジャパニーズウイスキーです。
軽やかでありながら重なるアロマが深い奥行きを与え、鹿児島・日置で熟成したアイラ樽が、アイラ島と日置の潮風による余韻を生み出しています。
今回はアーティスト・湯浅景子氏を迎え、「金(ごん)」というエレメントを独自の視点で描き下ろしていただきました。
湯浅氏ならではの繊細な筆致と静謐な世界観がラベルに表現されています。
【商品特徴】 眠れる金(ごん)を探して。
重なるアロマ、ふたつの潮風 KANOSUKEの象徴でもある3基のポットスチルを駆使し、ノンピート麦芽を使用した多彩な原酒をヴァッティング。
スピリッツスチル2(SS2)由来の艶やかでフルーティーな原酒に、日本の蒸留所では希少な3回蒸留によるバーボン樽原酒を加え、深い奥行きを与えました。
さらに、鹿児島・日置で熟成したアイラ樽が、アイラ島と日置、ふたつの潮風が重なるような余韻を生み出しています。
重なるアロマ、フレーバー、余韻を、土中に眠る「金」を探すように、じっくりとお楽しみください。
【テイスティング ノート】 COLOUR: 明るいゴールド AROMA: カットウッド、ローズヒップ、いちごジャム、ニッキ、潮風 PALATE: ピート(ヨード)、はちみつ、塩飴、ライチ、白こしょう、ライチ、スイートスプリング FINISH: オレンジママレードの優しい甘さ、しっとりした潮風のような余韻 【湯浅景子氏プロフィール】 画家。
国内外で個展を開催しながら名古屋を拠点に活動し、本の挿画、パッケージ等も手掛ける。
色を塗り、線を掻き、また色を重ねながら、ひとつの景色が立ち現れるのを待ちます。
【湯浅景子氏からのコメント】 私は普段から光の表現に金箔(冥銭)を使い、色を重ねた紙や木を削る「スクラッチ」の技法を用います。
線を引っ掻く作業は、五行思想の「土の中に光る金」を探す感覚に似ています。
土を纏いながらも揺るぎない光を放つ金をイメージし、本作品は生まれました。
生産者情報 【KANOSUKEとは】 鹿児島から世界に挑む、次世代ジャパニーズウイスキー140年にわたる焼酎造りの技術を生かしたクラフト・ジャパニーズウイスキーブランド。
二代目・小正嘉之助により生み出された樽貯蔵焼酎「メローコヅル」の時代から培ってきた蒸溜、熟成、ブレンド技術を最大限に駆使し、“KANOSUKE”らしさを感じられるメローな味わいのウイスキー”を不変のコンセプトに酒質設計を行っています。
優雅さと上品さを持つ芳醇な味わいを生み出しています。
吹上浜の潮風が育む、メローなウイスキーをお楽しみください。
この商品は、1個口につきご注文本数が1本~2本の場合、宅配用専用破損防止用カートンを使用し配送致します。
この為、破損防止用カートン代金150円(税別)のご負担をお願いしております。
ご請求金額は商品代金+送料+破損防止用カートン代金となり自動でのご注文確認の連絡の後、自動では含まれないカートン代金を含む正しい金額の訂正を弊社よりご連絡致します。
尚、3本以上(混載可)ご注文の場合よりカートン代金は無料です。
様々な方面で活躍されている アーティストに「木・火・土・金・水」五つの要素をコンセプトに、オリジナルで制作いただいた作品を ラベルに採用しています。
「Artist Edition 」は、五行の「金(ごん)」にインスピレーションを得て、3基のポットスチルを駆使し、多数の原酒をヴァッティングしたシングルモルト・ジャパニーズウイスキーです。
軽やかでありながら重なるアロマが深い奥行きを与え、鹿児島・日置で熟成したアイラ樽が、アイラ島と日置の潮風による余韻を生み出しています。
今回はアーティスト・湯浅景子氏を迎え、「金(ごん)」というエレメントを独自の視点で描き下ろしていただきました。
湯浅氏ならではの繊細な筆致と静謐な世界観がラベルに表現されています。
【商品特徴】 眠れる金(ごん)を探して。
重なるアロマ、ふたつの潮風 KANOSUKEの象徴でもある3基のポットスチルを駆使し、ノンピート麦芽を使用した多彩な原酒をヴァッティング。
スピリッツスチル2(SS2)由来の艶やかでフルーティーな原酒に、日本の蒸留所では希少な3回蒸留によるバーボン樽原酒を加え、深い奥行きを与えました。
さらに、鹿児島・日置で熟成したアイラ樽が、アイラ島と日置、ふたつの潮風が重なるような余韻を生み出しています。
重なるアロマ、フレーバー、余韻を、土中に眠る「金」を探すように、じっくりとお楽しみください。
【テイスティング ノート】 COLOUR: 明るいゴールド AROMA: カットウッド、ローズヒップ、いちごジャム、ニッキ、潮風 PALATE: ピート(ヨード)、はちみつ、塩飴、ライチ、白こしょう、ライチ、スイートスプリング FINISH: オレンジママレードの優しい甘さ、しっとりした潮風のような余韻 【湯浅景子氏プロフィール】 画家。
国内外で個展を開催しながら名古屋を拠点に活動し、本の挿画、パッケージ等も手掛ける。
色を塗り、線を掻き、また色を重ねながら、ひとつの景色が立ち現れるのを待ちます。
【湯浅景子氏からのコメント】 私は普段から光の表現に金箔(冥銭)を使い、色を重ねた紙や木を削る「スクラッチ」の技法を用います。
線を引っ掻く作業は、五行思想の「土の中に光る金」を探す感覚に似ています。
土を纏いながらも揺るぎない光を放つ金をイメージし、本作品は生まれました。
生産者情報 【KANOSUKEとは】 鹿児島から世界に挑む、次世代ジャパニーズウイスキー140年にわたる焼酎造りの技術を生かしたクラフト・ジャパニーズウイスキーブランド。
二代目・小正嘉之助により生み出された樽貯蔵焼酎「メローコヅル」の時代から培ってきた蒸溜、熟成、ブレンド技術を最大限に駆使し、“KANOSUKE”らしさを感じられるメローな味わいのウイスキー”を不変のコンセプトに酒質設計を行っています。
優雅さと上品さを持つ芳醇な味わいを生み出しています。
吹上浜の潮風が育む、メローなウイスキーをお楽しみください。
この商品は、1個口につきご注文本数が1本~2本の場合、宅配用専用破損防止用カートンを使用し配送致します。
この為、破損防止用カートン代金150円(税別)のご負担をお願いしております。
ご請求金額は商品代金+送料+破損防止用カートン代金となり自動でのご注文確認の連絡の後、自動では含まれないカートン代金を含む正しい金額の訂正を弊社よりご連絡致します。
尚、3本以上(混載可)ご注文の場合よりカートン代金は無料です。