木内 日の丸ジン 蔵風土 40度 700ml 【箱入り】【クラフトジン】【茨城】【木内酒造】

¥3,850

酒蔵の伝統と歴史、豊かな風土の恵みの広がり!「日の丸ジン 蔵風土」★

木内酒造のこだわり 「日の丸ジン蔵風土」には、木内酒造が200年におよぶ歴史の中 で培ってきた酒蔵としての技術と職人の知識が詰まっています。
木内酒造では日本酒にはじまり、焼酎やリキュール、ビールなど様々 な酒を造り続けてきました。
その過程で生まれた発酵や熟成に関する技術と経験を積み重ね、 開発を繰り返し造り上げた「日の丸ジン蔵風土」には、酒蔵とし てのスピリット(心)が凝縮されています。
風土 古には常陸国と呼ばれた茨城県は、豊富な水源に恵まれ今も様々 な農作物が育てられています。
私たちはその土地ならではの酒造りを追求するために、茨城県を 中心に日本らしい味わいを造り上げる12種のボタニカルを厳選 しました。
そうして出来上がったオリジナルジンに、古来より日本酒造りに 使われる杉樽で熟成させた米焼酎をブレンドすることで、味わい に深い奥行きをもたらしています。
酒造り200年の技から醸した杉樽熟成の米しょうちゅうと、筑波山の麓で栽培される福来みかん、国産の柚子や山椒など、厳選したボタニカルで風味付けしたオリジナルジンをブレンドしました。
柑橘の爽やかな香り、日本を感じさせるスパイスの風味、さらに杉樽熟成による奥深い味わいは、まさに、木内酒造の酒蔵とそこに広がる風土を表現しています。
お好みでソーダやトニック割りでお楽しみください。
原材料名:スピリッツ(国内製造)、単式蒸留しょうちゅう 内容量:700ml アルコール分:40% 醸造元:茨城県珂市 木内酒造合資会社木内酒造合資会社 創業は1823年。
酒造り180年の歴史があります。
その基本にはすべて「こだわり」があります。
顔が見える人々により作られた最上の原料。
さらに創業以来枯れを知らない神賜の井戸水。
これらの材料に優れた技術が組み合わさり「木内酒造」のこだわりの旨さが表現されます。
平成7年にはビールにも挑戦し、ドイツやイギリス、アメリカなど世界のコンテストで金賞を連続して獲得するほどの品質を生み出しています。
また40年ぶりに再現された米焼酎「木内」は、大吟醸の風味をもつ焼酎です。