日の丸ジン 蔵風土 CRAFT クラフトジン 木内酒造 47度 700ml 瓶 【箱入り】【cp】 【 洋酒 ジン 国産ジン 】

¥3,850

常陸野ネストビール醸造元のクラフトジン 国産のレモンやライム 赤しそ 古内茶 など国産を中心に数種類のボタニカルを使用 ギフト 贈り物 プレゼント 誕生日 茨城

通常商品在庫商品常温便配送品箱入り包装OK(詳細は ▼)メッセージカードOK(詳細は ▼)ボトルラッピングOK(詳細は ▼)常陸野ネストビール醸造元のクラフトジン!!人気のクラフトビール〈常陸野ネストビール〉醸造元にして、最近ではクラフトウイスキー〈日の丸ウイスキー〉も話題の木内酒造さんより、クラフトジンが入荷しました!以前発売されていたものと同様、上質な化粧箱入りで贈答用にもぴったりなパッケージ仕様は変わらず、アルコール度数は40%から47%へと仕様変更。
冷却濾過を行わないことで、ボタニカルの風味をよりビビッドに感じて頂けるようになりました!!老舗酒蔵の技術と、国産ボタニカルが奏でる味わい。
酒造り200年の技から造り上げるクラフトジン「日の丸ジン蔵風土」は、国産のレモンやライム、赤紫蘇、茨城県で古くから栽培される「古内茶」など数種類のボタニカルを風味づけに用いて蒸溜しています。
ジュニパーベリーの爽快感に柑橘の爽やかな香りが広がる、すっきりドライな味わいに仕上げました。
お好みでソーダ割やトニック割でお楽しみください。
酒造り200年の技〈日の丸ジン 蔵風土〉には、木内酒造が200年におよぶ歴史の中で培ってきた酒蔵としての技術と職人の知識が詰まっています。
木内酒造は日本酒にはじまり、焼酎やリキュール、ビールなど様々な酒を造り続けてきました。
その過程で生まれた発酵や熟成に関する技術と経験を積み重ね、開発を繰り返し造り上げた〈日の丸ジン 蔵風土〉には、酒蔵としてのスピリット(心)が凝縮されています。
常陸野の風土が育てた味わい古には常陸国と呼ばれた茨城県は、豊富な水源に恵まれ今も様々な農作物が育てられています。
木内酒造ではこの地ならではの酒造りを追求するために、茨城県を中心に日本らしい味わいを造り上げるボタニカルを厳選しました。
■Hinomaru Gin Craft■製造者:木内酒造(株) / 茨城県那珂市鴻巣1257■製造所:茨城県石岡市東大橋2972■産地:日本■品目:スピリッツ■分類:ジン■原材料名:スピリッツ(国内製造)■アルコール度数:47%■容量:700ml■容器:瓶■栓の種類:-■JAN:4934418621785