
桜尾ジン オリジナル SAKURAO GIN ORIGINAL サクラオB&D 47度 700ml 瓶 【cp】
¥2,200
ジャパニーズ クラフトジン クラフト ジン ボタニカル 国産素材 広島県産 グリーンレモン ネーブル だいだい プレゼント
通常商品在庫商品常温便配送品箱無し箱別途購入(▼)で包装対応メッセージカードOK(詳細は ▼)ボトルラッピングOK(詳細は ▼)広島産ボタニカルでつくる、ジャパニーズ クラフト ジン!!ジュニパーベリー、コリアンダーシードなど5種類のボタニカルに、瀬戸内名産のグリーンレモンをはじめとするフレッシュな柑橘類など9種類のボタニカルを加えた計14種類の原料を使用した、広島生まれのクラフトジン。
柑橘の香りと伝統的なジンの風味が融合したアロマが特徴です。
広島産のボタニカルと伝統が紡ぐ香味100年以上の蒸留技術を受け継ぐサクラオブルワリーアンドディスティラリー(旧 中国醸造社)の蒸留責任者が、厳選された広島産の素材でつくる「SAKURAO GIN」。
華やかな香りを生み出す「レモン」、芳醇な香りの「柚子」などの柑橘類や「ヒノキ」、「牡蠣殻」といったボタニカルが、豊かなアロマを生み出します。
SAKURAO DISTILLERYから世界に向けて送り出す、Made in 広島のクラフトジンです。
上質なボタニカルを育む、広島の豊かな風土。
SAKURAO GINで使用するボタニカルを育むのは、広島の穏やかな気候と雄大な自然。
瀬戸内や中国山地など、広島県内各地で収穫された山海の恵みが、豊かなアロマを生み出します。
厳選9種、広島産ボタニカルを使用。
レモン (広島県産) 特に香りの強い広島県産のグリーンレモンを使うことで、より爽やかさをもたらします。
ネーブル (広島県産) 広島を代表するスイートオレンジ。
甘味と酸味の好バランスで風味全体をまとめます。
夏ミカン (広島県産) オレンジの中でも苦味の強いミカンです。
ほかの柑橘類の甘さを引き立てます。
川根柚子 (広島県安芸高田市産) 地元だからこそ手に入れられるグリーンの柚子を使用。
香りの強さが魅力です。
だいだい (広島県産) 酸味と苦味が特徴で「ビターオレンジ」と呼ばれることも。
複雑な味わいを与えます。
ヒノキ (広島県産) 香りが柔らかい広島県産ヒノキを使用。
その和の香りが味わいをマイルドにします。
緑茶 (広島県府中市産) あえて荒茶を使い、お茶本来のフレッシュで硬さのある香りを生かしています。
赤しそ (広島県山県郡産) ジンを口にした最後に心地よく鼻から抜ける芳香が特徴の、和のハーブです。
高原生姜 (広島県神石郡産) 辛みが強い高原生姜を使用することで、香りと味わいに広がりが生まれます。
広島発、世界品質へ。
SAKURAO GINが製造に至るまでの開発期間には、「世界中の人に飲んでいただける商品にしたい」という思いから、本場ロンドンを訪れてジンの製造について学び、ボタニカルの選定や仕入れ方など、ひとつひとつ課題をクリアしていきました。
製造にあたっては、ドイツ製の銅製ハイブリッド蒸留器を導入しました。
クリアなテイストのベーススピリッツにボタニカルを浸漬して蒸留する「スティーピング方式」と、蒸留経路にバスケットを設けてこれにボタニカルを入れアルコールの蒸気が通過する際に香味を抽出する「ヴェイパー方式」を同時におこなう「ハイブリッド方式」により、それぞれのボタニカルに最適な方法で香味を抽出しています。
その卓越した品質と味わいは、米国でトップクラスの鑑評会「ロサンゼルス・インターナショナル・スピリッツ・コンペティション2018」で、BEST OF GIN に選ばれました。
BEST OF GINとは、ゴールドメダルを獲得したジンの中で、最もポイントの高いものに与えられる賞です。
この賞を、日本のジンが受賞するのは初めてのことです。
■SAKURAO GIN ORIGINAL■製造者:(株)サクラオブルワリーアンドディスティラリー / 広島県廿日市市桜尾一丁目12番1号■品目:スピリッツ■分類・タイプ:ジン / クラフトジン■原材料名::-■原料原産地名:国内製造(スピリッツ)■アルコール度数:47%■容量:700ml■容器:瓶■栓の種類:スクリューキャップ■JAN:4901903070014
柑橘の香りと伝統的なジンの風味が融合したアロマが特徴です。
広島産のボタニカルと伝統が紡ぐ香味100年以上の蒸留技術を受け継ぐサクラオブルワリーアンドディスティラリー(旧 中国醸造社)の蒸留責任者が、厳選された広島産の素材でつくる「SAKURAO GIN」。
華やかな香りを生み出す「レモン」、芳醇な香りの「柚子」などの柑橘類や「ヒノキ」、「牡蠣殻」といったボタニカルが、豊かなアロマを生み出します。
SAKURAO DISTILLERYから世界に向けて送り出す、Made in 広島のクラフトジンです。
上質なボタニカルを育む、広島の豊かな風土。
SAKURAO GINで使用するボタニカルを育むのは、広島の穏やかな気候と雄大な自然。
瀬戸内や中国山地など、広島県内各地で収穫された山海の恵みが、豊かなアロマを生み出します。
厳選9種、広島産ボタニカルを使用。
レモン (広島県産) 特に香りの強い広島県産のグリーンレモンを使うことで、より爽やかさをもたらします。
ネーブル (広島県産) 広島を代表するスイートオレンジ。
甘味と酸味の好バランスで風味全体をまとめます。
夏ミカン (広島県産) オレンジの中でも苦味の強いミカンです。
ほかの柑橘類の甘さを引き立てます。
川根柚子 (広島県安芸高田市産) 地元だからこそ手に入れられるグリーンの柚子を使用。
香りの強さが魅力です。
だいだい (広島県産) 酸味と苦味が特徴で「ビターオレンジ」と呼ばれることも。
複雑な味わいを与えます。
ヒノキ (広島県産) 香りが柔らかい広島県産ヒノキを使用。
その和の香りが味わいをマイルドにします。
緑茶 (広島県府中市産) あえて荒茶を使い、お茶本来のフレッシュで硬さのある香りを生かしています。
赤しそ (広島県山県郡産) ジンを口にした最後に心地よく鼻から抜ける芳香が特徴の、和のハーブです。
高原生姜 (広島県神石郡産) 辛みが強い高原生姜を使用することで、香りと味わいに広がりが生まれます。
広島発、世界品質へ。
SAKURAO GINが製造に至るまでの開発期間には、「世界中の人に飲んでいただける商品にしたい」という思いから、本場ロンドンを訪れてジンの製造について学び、ボタニカルの選定や仕入れ方など、ひとつひとつ課題をクリアしていきました。
製造にあたっては、ドイツ製の銅製ハイブリッド蒸留器を導入しました。
クリアなテイストのベーススピリッツにボタニカルを浸漬して蒸留する「スティーピング方式」と、蒸留経路にバスケットを設けてこれにボタニカルを入れアルコールの蒸気が通過する際に香味を抽出する「ヴェイパー方式」を同時におこなう「ハイブリッド方式」により、それぞれのボタニカルに最適な方法で香味を抽出しています。
その卓越した品質と味わいは、米国でトップクラスの鑑評会「ロサンゼルス・インターナショナル・スピリッツ・コンペティション2018」で、BEST OF GIN に選ばれました。
BEST OF GINとは、ゴールドメダルを獲得したジンの中で、最もポイントの高いものに与えられる賞です。
この賞を、日本のジンが受賞するのは初めてのことです。
■SAKURAO GIN ORIGINAL■製造者:(株)サクラオブルワリーアンドディスティラリー / 広島県廿日市市桜尾一丁目12番1号■品目:スピリッツ■分類・タイプ:ジン / クラフトジン■原材料名::-■原料原産地名:国内製造(スピリッツ)■アルコール度数:47%■容量:700ml■容器:瓶■栓の種類:スクリューキャップ■JAN:4901903070014