ギフト ビール クラフトビール 発泡酒 地ビール 吉備土手下麦酒 6本セット 1本 330ml 瓶 岡山県産 お好きなビールをお選び下さい。 クール便 父の日

¥5,180

原料は麦芽と大麦とホップのみで醸しています。
苦味づけと風味づけを大切に思い、ホップ三段仕込みを用いて丁寧に御造りしています。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

内容について 吉備土手下麦酒 330ml×6 保存方法 冷蔵庫に保管しお早めにお飲み下さい。
内容量 330ml×6本 アルコール度数 5% 賞味期限 ラベルに記載しております。
お届けのスケジュール 1-3日での発送予定 ※お休みを頂いている事も御座いますので、その場合は休み明けの発送に成ります。
製造地 岡山県岡山市 発送方法 日本郵便又は佐川急便での発送に成ります。
注意点 ご希望の日時指定には出来る限りご希望に添える様に発送致しますが、遅延などで発送出来ない場合も御座いますので、その際はご理解ご了承下さいませ。
★吉備土手下麦酒について 『街角の豆腐屋のような地ビール屋でありたい』 岡山県の旭川の土手下にある小さな醸造所は、そんな想いの下日々の憩いの時のお手伝いをする麦酒を心を込めて醸します。
★吉備土手下麦酒の特徴 原料は麦芽と大麦とホップのみで醸しています。
苦味づけと風味づけを大切に思い、ホップ三段仕込みを用いて丁寧に御造りしています。
★各ビール&発泡酒の特徴 1.御崎 onzaki(ビール): 吉備土手で最も愛され呑まれている麦酒。
コクと香りのバランスの良さが持ち味。
2.OK Lager Wasshoi OK lager wasshoi(ビール): 岡山県産大麦で造った吉備土手唯一の下面発酵(ラガータイプ)ビール。
すっきりとしたキレの良さと苦味のビール。
3.セッションIPA session IPA(発泡酒): グレープフルーツを思わせる、柑橘系のフルーツのようなフレーバーとしっかりとした苦みの麦酒。
4.小麦の麦酒 komugi no bakushu(発泡酒): 小麦麦芽を使用して醸したバナナのようなフルーツ香とほどよい酸味、きめ細やかな泡が特徴。
5.香りの麦 kaori no mugi(発泡酒): アロマホップをふんだんに使用した、ハーブのような華やかな香りが特徴のすっきりとした麦酒。
6.北方村 kitagatamura(発泡酒): 通常の倍の原料を使い、長期熟成させた芳醇で複雑な香りとコクが楽しめるALC9%のハイアルコールビール。
7.加密列の風 chamomile no kaze(発泡酒): 夢百書石村農園のカモミールを使用。
リラックス効果のあるほのかな甘い花の香りの麦酒。
8.瀬戸の憂鬱 seto no yuutsu(発泡酒): 天然のくちなし色素を使用して瀬戸内海の色を表現。
華やかな香りとフルーティな飲み口、ほどよい渋みが爽快な一杯。
9.生姜の麦酒 shoji no bakushu(発泡酒): 美咲町の生姜を使用して醸した、ピリッとした生姜の風味が特徴の爽やかな麦酒 10.瑞穂国 mizuho no kuni(発泡酒): 稚媛の里の安井さんの朝日米と備前の味噌醤油の米麹で醸した今醸香とほんのりとした林檎のような味わいの麦酒。
11.縁 enishi(発泡酒): ローストしたモルトのナッツを思わせる香りと、ホップを控えめに使用することで、モルト特有の甘味を感じることのできる麦酒。
12.吉備の鳥 kibi no karasu(発泡酒): ローストした際のほのかな苦み、黒糖のような重厚なモルトのコクとフレーバーが楽しめる黒ビール。
13.魔女の物語 majo no monogatari(発泡酒): 四季折々の岡山県産果実を使用したフルーツエール。
原料のフルーツを季節によって変えることで、様々なフレーバーを楽しむことができます。
★ビール&発泡酒のおいしい飲み方 ・おいしい飲み方:冷やし過ぎにはご注意して5℃〜10℃位でお飲み下さい。
【保存方法】 ・冷蔵庫に保管しお早めにお飲み下さい。
※賞味期限内にお召し上がり下さい。