【収穫したばかりのフレッシュなサトウキビそのもの★白いバラのようなフローラルさと、パイナップルのような南国のフルーツ】セントジェームス インペリアルブラン 40% 700ml

¥2,530

限定入荷!

以下、輸入元資料   セント・ジェームス蒸留所 [Saint James]は1765年、マルティニーク島サン・ピエールに創設。
セント・ジェームスという名前は、英国貴族の名前から取られたと言われており、当初は英国への輸出を想定していたようです。
1882年に商標登録、世界で始めてスクエアボトルを使用したことで知られています。
その後1902年のペレ山の噴火後、サン・マリーに蒸留所を移しました。
  同蒸留所が所有する農地750エーカーのうち、687エーカーが自社所有。
さとうきびはペレ山の東側斜面で栽培されますが、火山灰の肥沃な土壌から良質のさとうきびが栽培されています。
その収穫は2月に開始され、5ヶ月〜6ヶ月もの間続き、年間生産量は300万リットルを誇ります。
マルティニーク・ラムの中でも豊富なアイテム数を誇り、世界的な大会でも金賞を多数受賞しています。
      <オフィシャル:テイスティング>   香り:収穫したばかりのフレッシュなサトウキビそのもの。
全体を見ると複雑で、白いバラのようなフローラルさと、パイナップルのような南国のフルーツ、かすかに白胡椒のようなスパイスも混じり、バランスがよい。
  味 :すっきりとして、やわらかく丸みがある。
アフターテイストにふくよかな果実香を感じる。
  余韻:長くとても魅力的なホワイトラム。