多良川 MAKUGAN マクガン 40%700ml 箱付 スピリッツ ジャパニーズ クラフト ラムギフト対応可 ラッピング 熨斗 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap04]

¥2,000

宮古島にとことんこだわった、フレッシュなラム酒

▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。
330円 330円 ■商品名 多良川 MAKUGAN マクガン 40%700ml 箱付 スピリッツ ジャパニーズ クラフト ラム ※商品画像はイメージです。
ラベルなどのデザインは変更となることがあります。
※ ■商品について 「宮古島の豊かな自然を大事にしたい、大切にして欲しい」という想いが込められたマクガン。
商品名の「MAKUGANマクガン」は宮古島に生息するヤシガニで、近年、個体数が減少していて絶滅危惧2種に指定されています。
酵母も原料も全てオール宮古島であることから象徴的な商品名にしました。
■多良川について 沖縄本島から南西へ310km、輝く青の海に浮かぶマンタの姿にも似た宮古島。
珊瑚礁からなる島は四季を通して緑で潤い、亜熱帯の豊かな自然の営みが脈々と育まれています。
その芳醇な恵みを活かし、泡盛古酒づくりにかける酒造一筋の多良川。
昭和23年の創業以来伝統の手法にこだわり、今も変わることなく古酒への思いを紡いでいます。
名前「多良川」の由来 多良川のある場所は、昔から湧き水が多く出る場所で、集落の人にパルガー(パルは南の畑を意味し、ガーは井戸や川の意味)と呼ばれ大変親しまれていました。
そのパルガーが歳月と共にタルガーとなり、多良川の文字が当てられたと思われます。
「多良川」の名は、この上比根杜の麓から湧き出る伏流水「多良川(タラガワー)」に由来しています。
■このラムについて “ 原料を活かし、クリーンになりすぎない味 ” を求めて、宮古島の水と酵母とさとうきびで造り上げられました。
爽やかなさとうきびの香りと口当たりがマイルドなフレッシュラム酒です。
宮古島の水と酵母とさとうきび 【ミネラル豊富な宮古島の水】 宮古島は珊瑚礁が隆起してできた島。
そのため、雨水は浸透性の高い琉球石灰岩で自然にろ過されミネラルを多く含んだ硬水となります。
この水こそが、芯のある原酒を生み出します。
【酵母は、宮古島産原生酵母】 さとうきびのバカスから発見された宮古島産原生酵母「MY17株酵母」を使用。
2011年に巡り合ったこの酵母を使って造った弊社の泡盛を分析したところ、甘味を感じる成分「4VG」を通常の6倍以上含有していることが確認されました。
また、味覚検査でも半数以上の検査官より「やわらかい」、「まろやか」、「香りがよい」との評価をいただきました。
マクガンの甘い香りはこの酵母のなせる業とも言えるでしょう。
【糖蜜は、徒歩5分で】 原料のさとうきび糖蜜(モラセス)は、蔵の隣の製糖工場から直行。
非常にフレッシュな状態で製造に取組むことができます。
テイスティングノート くせのない飲みくち爽やかな味わいの中にも、芳醇な香りを楽しめます。
オススメの飲み方 ロックや炭酸割り、カクテルベース(ダイキリ、モヒート等)としても最適です。
オススメ料理 白身魚のカルパッチョや、エビやホタテのグリルなど、素材の味を活かしたシーフード料理と良く合います。
また、鶏肉や豚肉のグリル、ローストなど、シンプルな味付けの肉料理と合わせることで「MAKUGAN」の風味が引き立ちます。
フルーツを使ったタルトや、シャーベットなど、軽めのデザートと合わせることで、食後の余韻を楽しめます。
■テクニカル情報 産地 日本 沖縄県(宮古島市) 酒類 ラム(スピリッツ) 原材料 さとうきび 糖蜜(宮古島産) アルコール度数 40% 内容量 700ml ※メーカー資料より引用 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 スピリッツの一覧はこちらから