八割BLACK(ブラック)27cm創業明治27年老舗竹屋がお届け!極太鼻緒にこだわった国産八割下駄

¥13,750

底の切り込みが歩きやすさを生み出す男性用下駄/八割下駄/八割草履

■サイズ:約27×幅10×高さ4cm ■重さ:約570g ■素材:竹皮、桐 ■原産国:日本製・国産 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 クリスマス Xmas お年賀 冬ギフト 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 お土産 手土産 成人の日 桜祭り 七夕 春分の日 忘年会 初詣 節分 卒業 卒園 入学式 ハレの日 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 還暦祝 古希祝 喜寿祝 米寿祝 白寿祝 銀婚式 金婚式 開店祝い 開業祝い 入学祝い 就職祝い 新築祝い 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い プレゼント バースデー birthday 周年記念 来客 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 おもたせ 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト 来客 ご来場プレゼント 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 母 お母さん 母親 ママ 父 お父さん 父親 パパ 義母 義父 両親 兄弟 姉妹 子供 キッズ 社会人 娘 息子 叔父 叔母 おばあちゃん 祖母 おじいちゃん 祖父 祖父母 妻 夫 夫婦 彼氏 彼女 カップル 旦那 友達 女友達 男友達 仲良し 先生 職場 先輩 後輩 同僚 取引先 お客様 小学生 中学生 高校生 大学生 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 90代 10歳 20歳 30歳 40歳 50歳 60歳 70歳 80歳 90歳 100歳八つ割(やつわれ)とは? 八つ割(やつわれ)とは、通常の下駄より足に馴染んで歩きやすいように下駄の台に切り込みを入れています。
昔は片足が四つ割れで両方で合わせて八つ割だったそうでこれが八割下駄の名前の由来だそう。
でも、もっと歩きやすいように考えると割れを多くして片足六つ割れがより快適ということで下駄職人さんが改良していつの間にやらこの形になっているのです。
ソフトな感触 八割下駄の特徴は何と言っても、しなりのある履き心地。
平たい板の下駄と違い、台部分が独立して足に合わせた動きをするので 下駄とは思えないようなソフトな感触なのです。
四代目好みの黒 八割草履を竹虎四代目好みの黒仕立てにしました。
竹皮を黒く染めるのは昔から鴉表(からすおもて)と言われ渋くて高級感があるワンランク上の竹皮として愛用されています。
八割BLACKは、この竹皮も黒、焼き磨きの桐台も黒、極太の特別仕立ての鼻緒も黒。
足元のお洒落にこだわる、とことん下駄好きの方のために作りました。
圧倒的な風格 全て黒に統一した圧倒的な存在感。
極太の鼻緒、ゆるやかなカーブを描く竹皮、しっくり足に馴染む履き心地の良さが伝わってきそうな八割下駄なのです。
八割の下駄工場 八割BLACKは90年に渡り桐下駄専門に製造を続けてきた老舗下駄屋さんに加工をお願いしています。
八割の他、歯下駄や右近下駄など質の高い下駄を沢山製造しているのです。
桐材 現在では国内の桐材は約95%が輸入材だと言われています。
こちらの下駄工場でも輸入桐材を保管、乾燥させ近代的な加工機械を使い効率化しながら製造していっています。
履きやすさの秘訣 八割の履きやすさはフラットな板面を、ゆるやかに斜めに削った加工から生まれます。
焼き磨き 焼き目が付くまで焼いた桐材を磨いていくのは、高速回転する藁縄。
藁縄のゴツゴツとしながらも、自然素材の柔らかさが桐材を優しく磨き上げるのです。
鴉表 黒く染めた竹皮は鴉表と呼ばれています。
天然素材で黒っぽく染めた色合いは、それぞれ微妙に異なります。
桐台+ラバー+鴉表 粗仕上げされた桐台をラバーに貼り付け、更に竹皮(鴉表)をあわせて八割の台が完成します。
新感覚の下駄 歩きやすさから昔から重宝されてきた八割草履。
今では、すっかり見かける事が少なくなってきましたが若い世代の方にとりましては全く新しい履き物として最近少しづつ人気となってきました。
ちょっと自慢したいような渋い装いです。
極太鼻緒 太さ、生地などすべて特別仕立ての極太鼻緒をすげています。
細い縦縞のコーデュロイ生地を使いました。
ソフトな手触り、鼻緒には芯入りです。
型押し竹皮 型押しされた竹皮は足裏への刺激はないものの黒染めした高級感、自然素材のぬくもりを感じます。
ゴム底と焼き磨きの桐材 桐台底部分には丈夫なゴム貼り加工をしています。
音が静かで耐久性も向上します。
光沢のある焼き磨きの桐材が丁寧な職人仕事の証の様です。
前ツボ底部分 前ツボをとめる部分もゴム底に切れ込みをいれて仕上げます。
八割BLACKの鼻緒職人 八割BLACKは鼻緒が太い上に仕舞い部分が非常に狭く鼻緒職人の仕事がやりづらい下駄でもあります。
別誂えの鼻緒は、この八割にすげられる精一杯のサイズで製作しました。
職人泣かせの極太鼻緒と八割ですが、この履き心地に喜んでいただける方がおられたら職人の苦労も吹き飛ぶのです。
こだわった極太鼻緒 足をしっかりホールドして歩きやすい八割BLACKの為に出来るだけ太い鼻緒にこだわりました。
八割下駄は、その構造上鼻緒をすげるのが難しく、太い鼻緒ならなおさら大変です。
八割にも、しっかりとすげられる鼻緒の太さを何度も何度も試作し生地はもちろんの事、大きさや芯の部分を変更を繰り返しようやく最適の履き心地の鼻緒を作り出したのです。
鼻緒の履き物のサイズについて 鼻緒の履き物は靴のサイズとは全く違って、少しぐらい小さくても反対に大きくても問題なくお履きいただけます。
ただ、快適に歩きやすいサイズというのは実は少し小さい目くらいがちょうどなのです。
自分の場合も靴のサイズはメーカーにもよりますが26センチです。
でも、下駄や草履の場合は少し小さめの25センチがジャストサイズ。
仕事で歩き回る場合には、小さい目くらいが動きやいすのです。
昔はカカトが少しでるくらいが粋で格好が良いとされてきた程ですが最近では大きいサイズの下駄をお求めの方も多くなりましたので特大サイズ27センチもご用意させていただいております。
サイズ 天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
八割BLACK(ブラック)24〜25cm >>> ※ご注意ください 八割BLACK(ブラック)には極太鼻緒をすげている事もあり鼻緒の元部分が少し浮いたような形になっています。
ご使用には差し支えございませんので何卒宜しくお願いします。
※保管方法 保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。
ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。