
グリーンフラッシュ・ヘイジーウェストコーストIPA 6.5% 355ml缶×2本組 【要冷蔵商品】【クラフトビール】【アメリカ】【GreenFlash】
¥1,650
大人気West Coast IPAのヘイジー版★
大人気West Coast IPAのヘイジー版が新登場! 優しい滑らかな口当たりにパイナップル、洋梨、ピーチ、ライムのようなホップのフレーバー。
Citra、Motueka、El Doradoホップを使用しており、果汁感たっぷりにも関わらず飲み口はすっきりめです。
アルコール:6.5% 種類:ヘイジーウェストコーストIPA 生産地:アメリカ/カリフォルニア州 【要冷蔵商品】この商品は要冷蔵商品のため、クール便にてお送りいたします。
宅配ボックスへのお届けは承りかねます。
ご注文完了時、クール便代360円は送料に加算されていません。
当店よりお送りするご注文確認メールにて、クール便代を加算した修正後の送料・ご請求金額をご連絡致します。
“Fresh from the Brewery” 出来立てのビールの美味しさをご自宅までお届けすること、それが輸入元のポリシーです。
酵母を処理していない生きたビールの繊細な味わいを守る為、ブリュワリーから出荷後、当店へ納品されるまで全ての過程を3-5℃の低温・定温で輸送・保管されています。
これは、ブリュワリーからの依頼でもあり、ブリュワーズ・アソシエーションの会員として責務でもあります。
"Fresh from the Brewery"を更に徹底するために、2013年10月入荷分から随時、輸入者ラベルに「要冷蔵」の文字が明記されることとなりました。
グリーンフラッシュ グリーンフラッシュは太陽が水平線に沈む瞬間に緑色の閃光を放つ現象のこと。
様々な条件が重ならなければ起こらない神秘的な自然現象のため、グリーンフラッシュを見ると幸せになれると言われています。
そんな幸運な名前とラベルデザインを持つ「グリーンフラッシュ」は西海岸のビールらしく、爽やかなホップの香りと苦みを得意としています。
カリフォルニア州サンディエゴにある醸造所。
数々のビアコンペで受賞歴を持ち成長していきました。
2011年7月には今まであった敷地面積の10倍に拡大されました。
「旧ブリュワリー」の大きさが「現ブリュワリーの倉庫部分」くらいしかない、という驚きの拡大です。
「新鮮な商品を」をコンセプトに原材料を厳選し、少ロット生産で行っています。
アメリカ、特にカリフォルニア、サンディエゴのクラフトブリュワリーが使うホップの量は通常の量販ビールの数倍と言われていますが、中でもグリーンフラッシュのホップの使用量は群を抜いていて、一度味わうと納得!2009年、2010年度の全世界(アメリカだけではなく、全世界!!)のシムコ・ホップの購入量(高)でグリーンフラッシュが世界一となったようです!ちなみに世界の7%がグリーンフラッシュで消費されています。
●GreenFlash グリーンフラッシュのビール
Citra、Motueka、El Doradoホップを使用しており、果汁感たっぷりにも関わらず飲み口はすっきりめです。
アルコール:6.5% 種類:ヘイジーウェストコーストIPA 生産地:アメリカ/カリフォルニア州 【要冷蔵商品】この商品は要冷蔵商品のため、クール便にてお送りいたします。
宅配ボックスへのお届けは承りかねます。
ご注文完了時、クール便代360円は送料に加算されていません。
当店よりお送りするご注文確認メールにて、クール便代を加算した修正後の送料・ご請求金額をご連絡致します。
“Fresh from the Brewery” 出来立てのビールの美味しさをご自宅までお届けすること、それが輸入元のポリシーです。
酵母を処理していない生きたビールの繊細な味わいを守る為、ブリュワリーから出荷後、当店へ納品されるまで全ての過程を3-5℃の低温・定温で輸送・保管されています。
これは、ブリュワリーからの依頼でもあり、ブリュワーズ・アソシエーションの会員として責務でもあります。
"Fresh from the Brewery"を更に徹底するために、2013年10月入荷分から随時、輸入者ラベルに「要冷蔵」の文字が明記されることとなりました。
グリーンフラッシュ グリーンフラッシュは太陽が水平線に沈む瞬間に緑色の閃光を放つ現象のこと。
様々な条件が重ならなければ起こらない神秘的な自然現象のため、グリーンフラッシュを見ると幸せになれると言われています。
そんな幸運な名前とラベルデザインを持つ「グリーンフラッシュ」は西海岸のビールらしく、爽やかなホップの香りと苦みを得意としています。
カリフォルニア州サンディエゴにある醸造所。
数々のビアコンペで受賞歴を持ち成長していきました。
2011年7月には今まであった敷地面積の10倍に拡大されました。
「旧ブリュワリー」の大きさが「現ブリュワリーの倉庫部分」くらいしかない、という驚きの拡大です。
「新鮮な商品を」をコンセプトに原材料を厳選し、少ロット生産で行っています。
アメリカ、特にカリフォルニア、サンディエゴのクラフトブリュワリーが使うホップの量は通常の量販ビールの数倍と言われていますが、中でもグリーンフラッシュのホップの使用量は群を抜いていて、一度味わうと納得!2009年、2010年度の全世界(アメリカだけではなく、全世界!!)のシムコ・ホップの購入量(高)でグリーンフラッシュが世界一となったようです!ちなみに世界の7%がグリーンフラッシュで消費されています。
●GreenFlash グリーンフラッシュのビール