小正醸造 KOMASA GIN 桜島小みかん 45% 500ml 箱付 国産 スピリッツ クラフトジンギフト対応可 ラッピング 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap04]

¥3,087

柑橘の爽やかな香りが、あふれる新しいクラフトジン

▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。
330円 330円 ■商品名 小正醸造 KOMASA GIN 桜島小みかん 45% 500ml 箱付 スピリッツ クラフトジン ※商品画像はイメージです。
ラベルなどのデザインは変更となることがあります。
※ ■商品について 「KOMASA GIN(コマサ ジン)桜島小みかん」は、鹿児島県で130年以上にわたって焼酎をつくり続けてきた小正醸造が送り出す。
幅広い人に飲みやすく、かつスピリッツの魅力を追求した新感覚のジンです。
一般的にジンは、ジュニパーベリーを始めとして多種のボタニカル素材を複雑に調合し蒸留を行いますが、「KOMASA GIN」はジュニパーベリー以外の素材を最低限に絞っているので、よりぬきの素材の香りや味わいをわかりやすくお楽しみいただけます。
主役となるボタニカルは「桜島小みかん」。
世界最小と言われるこのみかんは火山灰土壌のため稲作に適さない桜島における重要作物となっています。
果実の直径は4~5cm、重量は20~50gと非常に小ぶりなみかんですが、その存在感は絶大です。
ジンのキリッとしたドライな味わいとみかん特有の優しい柑橘香が広がる飲み口は、他にはない個性的なものとなっています。
■小正醸造について 小正醸造は、明治16年(1883年)の創業以来、ウイスキーと同じく蒸留酒である「焼酎」を作り続けてきました。
中でも代表銘柄のひとつ、長期貯蔵米焼酎「メローコヅル」は、焼酎をウイスキーのように樽で寝かせて熟成させます。
今から60年前の2代目・嘉之助の新しい発想で、まろやかな味わいと美しい色のメローコヅルが誕生しました。
日置蒸溜蔵では伝統の技と最新技術の融合により豊かな美味しさを生み出し、多くの方へお届けする情熱と喜びの焼酎造りを行っています。
■このジンについて コマサジンの蒸留所のある鹿児島県で、冬の風物詩として親しまれている「桜島小みかん」をメインのボタニカルとしたジンです。
桜島小みかんは、その名の通り、鹿児島の生活に密着した活火山「桜島」で育つ小さなみかん。
直径4cmほどの小さな果実には、芳醇な香りと濃厚な甘みが詰まっています。
「KOMASA GIN 桜島小みかん」は、この香り高い小みかんをふんだんに使ったクラフトジン。
ひと口飲んだ瞬間に押し寄せるように広がる、優しい柑橘の香りにきっと驚くはずです。
使用ボタニカル 桜島小みかん ジュニパーベリー コリアンダー ■桜島小みかん 桜島小みかんは、通常の温州みかんよりふた回りほど小さい、直径4~5cmの小さなみかん。
世界最小のみかんとも言われ、鹿児島県・桜島を代表する名産品のひとつです。
その特徴は、とても濃厚な甘みと香りで、小さいながらもしっかりした味わいがあり、冬の時期の鹿児島の家庭には欠かせない存在です。
■ジュニパーベリー ジンに欠かすことのできないジュニパーベリーは、セイヨウネズというヒノキ科の針葉樹の果実です。
爽やかでぴりっとするジン独特の香りはこの果実によるもの。
北緯30度以北のヨーロッパ、北アメリカ、アジアなどに広く分布する植物で、手に入りやすいため、その強い味と香りが、古くから酒づくりや料理に利用されてきました。
■コリアンダー 桜島小みかんが持つ芳醇な甘さを引き立てるボタニカルが、コリアンダーの種。
粉末はスパイスとして、成長した葉や茎はパクチーとして、さまざまな料理によく使われる香辛料です。
強い味と香りがあるこの種をほんの少量をブレンド。
柑橘の甘みがトンッと舌の上に定着する、隠し味のような役割を果たしてくれます。
おすすめの飲み方 ソーダ割り 割合:コマサ ジン 1:ソーダ 5 桜島小みかんの優しい柑橘の香りと、爽快な味わいをお楽しみ頂けます。
■テクニカル情報 産地 日本 鹿児島県 タイプ ジン 主原料 ボタニカル アルコール度数 45% 内容量 500ml ※メーカー資料より引用 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 スピリッツの一覧はこちらから