エシカル スピリッツ カカオ エシーク 45% 375ml 箱なし スピリッツ ジャパニーズ クラフト ジンギフト対応可 ラッピング 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap03]

¥3,000

カカオの香りを存分に引き出したエシカルなクラフトジン

▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。
330円 ■商品名 エシカル スピリッツ カカオ エシーク 45% 375ml 箱なし スピリッツ ジャパニーズ クラフト ジン ※商品画像はイメージです。
ラベルなどのデザインは変更となることがあります。
※ ■商品について カカオハスクなどの、まだ知られていない “ おいしさ ” をたのしむエシカルジン、それが「ETHIQUE(エシーク)」です。
ジンに欠かせないボタニカルであるジュニパーベリーと、主役となるボタニカル1種のみで蒸留。
あえてシンプルなレシピにすることで、それぞれの素材が持つ個性豊かな香りと風味を最大限に引き出しています。
ETHIQUEを片手に、生産者の想いと素材のストーリーに思いを馳せながら、新しいジンとの出会いを楽しんでみませんか。
■エシカル・スピリッツ株式会社について 「廃棄されるはずだった素材に、新たな命を吹き込む。
」ー このユニークな哲学を掲げ、エシカル・スピリッツ株式会社は、日々新しい挑戦を続けています。
たとえば、通常は捨てられてしまう運命の酒粕やコーヒー豆。
彼らは、これらの素材に秘められた豊かな可能性を信じ、独自の蒸留技術で丁寧に引き出し、唯一無二のクラフトジンへと昇華させています。
その根底にあるのは、お酒を造るだけにとどまらない強い想いです。
「蒸留」というクリエイティブな手法を通じて、廃棄物という社会課題の解決に貢献し、持続可能な未来を築くこと。
それが彼らの本当の目的です。
彼らの商品は、一口飲むたびに、環境への配慮や資源を大切にするというメッセージを私たちに伝えてくれます。
東京リバーサイド蒸溜所について エシカル・スピリッツの蒸溜所は、未活用素材にあらゆる角度から光をあて、その “ Hidden gem(隠れた才能)” を引き出す場です。
廃棄されるはずだった酒粕などの「コスト」を「価値」に変える、エシカル生産および消費に特化した再生型蒸留所として、新たな循環を生み出しています。
東京で3つ目の都市型蒸留所として2021年に設立した「東京リバーサイド蒸溜所」。
ジュニパーベリーの香りが立ち上るその建物には、1Fにオフィシャルストア、2Fに料理と合わせてジンを楽しめるBar &Diningを併設しており、造り手が直接届けられる循環の拠点となっています。
■このジンについて 原料の性質の影響や温度変化などによる成分の析出で沈殿物や浮遊物が現れる場合がありますが品質には問題ございません。
チョコレートづくりにおいて捨てられてしまう、カカオの皮の部分「カカオハスク」を主役に蒸留したエシカルジン。
主役となるカカオハスクは「Whosecacao」のものを使用。
香りを最大限引き出す蒸留方法で、カカオハスクのおいしさをより楽しめる一杯に仕上げました。
ベーススピリッツとして使用する酒粕焼酎は、秋田県の地酒「飛良泉」。
酒粕焼酎のフルーティな吟醸香をベースに、カカオハスクの香ばしさや香りからくる甘い余韻が引き立つ構成に仕上げています。
その香ばしさや香りからくる甘い余韻をお楽しみください。
ラベルについて ラベルには、カカオハスクならではの赤茶色を採用しました。
用紙には、70%再生紙の森林認定紙を使用し、パッケージでもエシカルなものづくりを行っています。
使用ボタニカル ジュニパーベリー、カカオハスク。
カカオハスクとは カカオの皮の部分。
ジンでもボタニカルとして使用されることがあるカカオニブと比べて「表面積が大きい」「油分が少ない」という特徴があります。
オススメの飲み方 オススメの飲み方は「1:3~4」でのトニック割。
オレンジジュース割(オレンジブロッサム)もお楽しみいただけます。
オススメ料理 クリームチーズの味噌漬け、レバーパテ、ルーロー飯、モロッコ風タジン鍋、などと良く合います。
■テクニカル情報 製造所 日本 東京都(台東区) ・東京リバーサイド蒸溜所 酒類 ジン(スピリッツ) 原料 原料用アルコール 粕取り焼酎(秋田県) ボタニカル アルコール度数 45% 内容量 375ml ※メーカー資料より引用 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 エシカル・スピリッツの一覧はこちらから 全てのスピリッツの一覧はこちらから