養命酒製造 クラフトジン 香の森(かのもり)47% 700ml箱なし スピリッツ ジャパニーズ ジンギフト対応可 ラッピング 誕生日 プレゼント お祝い [[wrap03]

¥4,720

★深い森の澄んだ空気をイメージした国産クラフトジン★

▼こちらのギフトラッピングをお選びいただけます▼ご希望の商品を同梱しご購入をお願いいたします。
330円 ■商品名 養命酒製造 クラフトジン 香の森(かのもり)47% 700ml箱なし スピリッツ ジャパニーズ ジン ※商品画像はイメージです。
ボトルなどのデザインは変更となることがあります。
※ ■商品について 幾重にも広がり、重厚なハーモニーを奏でる日本の森が育んだクラフトジン「香の森」。
レモンピールやジュニパーベリーを初めとする18種類のボタニカルを配合。
さらに、日本古来の香木である「クロモジ」を加えて、まるで森の中にいるような爽やかさを出しました。
中央アルプスに磨かれた伏流水を仕込水に使用しています。
■養命酒のふるさと駒ヶ根工場 長野県駒ヶ根市に位置する養命酒駒ヶ根工場は、標高800メートル、敷地面積約36万平方メートルという広大な自然の中に佇んでいます。
その約70%が森林に覆われており、清澄な空気と豊かな水に恵まれたこの地で、滋養強壮の薬酒「養命酒」は生み出されています。
アルプス山脈の澄んだ空気と緑の木々、中央アルプスから湧き出る豊かな清流。
生薬を原酒に浸して造る養命酒にとって、山が育んだ水と高原ならではの気候風土は欠くことのできないものです。
■このジンについて クロモジを彫刻したオリジナルボトル 「見た瞬間に透き通った森が広がってくる美しい印象」と評されるボトルは、クロモジの彫刻を施したオリジナル品。
ラベルには中央アルプスの稜線になぞらえたカッティングを施しています。
・第16回ガラスびんアワード(2020年)最優秀賞受賞 パッケージ どんなライフスタイルにも合わせやすいシンプル&ナチュラルなデザイン。
商品の個性を表すクロモジをボトルの彫刻に入れました。
ラベルには金箔を使用し高級感を付与。
長野・駒ヶ根で作られたジンであることから、中央アルプスの山の稜線をモチーフに入れています。
インテリアとして飾っても楽しめる、品のある佇まいに仕上げました。
受賞歴 クラフトジン「香の森」は、イギリス・ロンドンで開催される国際的酒類品評会International Wine & Spirit Competition (IWSC) 2021で金賞を受賞しました。
テイスティングノート 【豊かな香り】 クロモジと18種のボタニカルが重なりあうことで生まれる、奥行きのある香り。
クロモジ由来の華やかさが、澄みきった香りと調和することで、日本の四季に育まれる豊かで静寂な森を思わせます。
【澄んだ味わい】 葉、細枝、太枝...クロモジのそれぞれの部位の特徴を活かし、さらに18種のボタニカルを組み合わせた重厚感ある味わい。
余韻のなかに甘みとほのかに香る爽やかさが複雑に重なりあうドライタイプのジンです。
おいしい飲み方 お好みやシーンに合わせてお召し上がりください。
【ロック】 氷を入れ、ロックとしてゆっくりお飲みください。
氷が溶けていくにつれてジンの変化する味わいを楽しめます。
【炭酸割り】 お好みの量の炭酸で割ってください。
炭酸水の爽快さでさっぱりとした辛口タイプ。
大き目にカットしたライムを入れていただくとより一層爽やかな飲み口になります。
【ジントニック】 トニックウォーターと割ってお飲みください。
ジンとトニックの割合は、1:3くらいが目安です。
お好みでライムを絞っていただいてもおいしくお召し上がりいただけます。
※ジンに氷を入れたり何かで割りアルコール度数が下がると、豊富に含んだ香り成分が分離・乳化し、液色が白く変化します。
■テクニカル情報 産地 日本 長野県(駒ヶ根市) 酒類 ジン 原材料 クロモジ枝、レモンピール、ジュニパーベリー、トチュウ葉、クロモジ葉、桑の実、杉の葉、カショウ、ショウガ、リコリス、セージ、カルダモン、ローズマリー、ローレル、オレンジピール、クコの実、松の葉、アンジェリカ、シナモン、アニスシード、醸造アルコール(国内製造) アルコール度数 47% 内容量 700ml ※メーカー資料より引用 ■Q&A(よくある質問) 詳細はこちら ■関連商品 スピリッツの一覧はこちらから