【ふるさと納税】山幸ブランデー原酒 AGED8YEARS (500ml) 十勝ブランデー60周年記念 ブランデー 高級 山幸 北海道池田町 原酒 62度

¥50,000

8年の熟成とノンチルフィルタード製法で引き出された、芳醇な香りと奥深い味わい

池田産山幸種を使用した待望のブランデーが登場しました。
十勝の恵みが息づくシングルバレルです。
ノンチルフィルタード製法によって造られたこのブランデーは、 これまでの十勝ブランデーの中でも飲むたびに深みや複雑味が変わる新たな味わいとなりました。
深みの琥珀色、滑らかで豊かな口当たりが特長です。
甘さと酸味、スパイスが絶妙に調和した贅沢な味わいをお楽しみいただけます。
熟したリンゴや梨の香り、干しぶどうやプルーンのニュアンスがあり、熟成に使用しているオーク樽からのバニラやトーストした味、スパイスが絶妙に調和しています。
フィニッシュにはスパイシーさとナッツやキャラメルの風味がります。
北海道で育てられたブドウは酸味が豊かで、ブランデーの原料として最適です。
中でも、十勝ワインの独自品種である「清見」と、十勝で自生している山ブドウを交配・育種して創り出された「山幸」は、色合いが濃く、渋味や味わいの深さは大きなポテンシャルを秘めた品種です。
選りすぐりの山幸を原料に、樽の中で8年間の熟成を経たブランデー山幸原酒の本来の芳醇な香りと奥深い味わいをお楽しみください。
ノンチルフィルタード製法とは、アルコール飲料の製造過程において、冷却ろ過を行わずに瓶詰めする方法です。
この製法の特徴は以下の通りです。
1. 風味の保持: 冷却ろ過を行わないことで、飲料の風味や香りを損なうことなく、原料の持つ自然な味わいをそのまま残すことができます。
2. 口当たりの豊かさ: ノンチルフィルタード製法で作られた飲料は、滑らかで豊かな口当たりが特徴です。
これは、冷却ろ過によって取り除かれる可能性のある成分が残るためです。
3. 色合いの維持: 冷却ろ過を行わないことで、飲料の色合いもそのまま保たれます。
これにより、見た目にも魅力的な製品となります。
4. 個性の強調: この製法は、製品ごとの個性や特性を強調ため、特に高品質な原料を使用した場合にその効果が顕著に現れます。
ノンチルフィルタード製法は、特にウイスキーやブランデーなどの高級アルコール飲料において、風味や品質を重視する製造方法として人気があります。
内容量:500ml ALC62% リーフレットが同梱されています。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております。
受賞歴が語る、十勝ワインの栄光 1964年- 国際ブドウ酒コンクール(ハンガリー) 銅賞「アムレンシス 赤」 1965年- ブドウ酒・コニャック国際コンクール(ロシア)銀賞「十勝ワイン赤」 1966年- 国際ブドウ酒コンクール(ハンガリー)銅賞「十勝ワイン赤」 1968年- 国際コンクール(ルーマニア) 金賞「アムレンシス 赤」 1970年- ワイン・コニャック国際コンクール(ブルガリア)銅賞「ブランデー」 1972年- ワイン・コニャック国際コンクール(ブルガリア)「十勝ブランデー」 1976年- ワイン国際コンクール(ブルガリア) 大賞・金メダル「十勝ワイン 赤」 1980年- 国際ワイン・スピリッツコンクール(ブルガリア)金賞「十勝ブランデーXO」     ワイン・コニャック国際コンクール(ブルガリア)銀メダル「アムレンシス」 2005年- 日本ワインコンクール 銅賞「清見」 2006年- 日本ワインコンクール 銅賞「ツバイゲルト」 2007年- 日本ワインコンクール 銅賞「セイオロサム白」 2010年- 日本ワインコンクール 奨励賞「清舞」 2012年- 日本ワインコンクール 奨励賞「シャトー十勝」 2014年- 日本ワインコンクール 奨励賞「シャトー十勝」 2016年- 日本ワインコンクール 銅賞「ブルーム白」 2019年- 日本ワインコンクール 銀賞「ツバイゲルト」 2022年- サクラアワード ゴールド「山幸2019」 2023年- サクラアワード ゴールド「山幸2020」     - サクラアワード ゴールド「北海道産ビンテージ赤2019」     - サクラアワード シルバー「セイオロサム赤2020」 2024年 - サクラアワード ゴールド「ナイヤガラスパークリング2022」     - サクラアワード シルバー「山幸2021」「ブルーム白」「ブルームピノノワール」「町民用赤ワイン」   - 日本ワインコンクール 銅賞「北海道産ビンテージ 赤 2022」「ブルームシャルドネ」 2025年- サクラアワード ゴールド「町民用スパークリング白」「町民用スパークリングロゼ」     - サクラアワード シルバー「北海道産ビンテージ 赤」「山幸アイスワイン」 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。